大阪研修医

経験したことを共有したい研修医のブログ

医籍登録はいつまでにすべきか

医師法の第6条には、
「免許は、医籍に登録することによつて、これをなす」
という記述があります。

すなわち医師国家試験に合格しても、医籍登録が済んでいなければ医業を行うことはできないわけです。

医籍登録は、住所地の保健所に以下の5つの書類を提出することで完了します。


①医師免許申請書
これにはなんと6万円分の収入印紙を貼らなくてはいけません。足元見過ぎやろww
ちなみに「罰金以上の刑に処されたことのある場合」はその旨を記述し、反省文などを添付しないといけないことになっています。嘘はNG。

②健康診断書
所定の用紙を学務課などから入手し、診療所等で書いてもらってください。
自分はかかりつけの先生に用紙を渡すと「お、キミ医者になるんか!お祝い価格でええで!」と言われ、100円で発行してもらいました笑

③登記されていないことの証明書
成年被後見人ではない」ことを証明するものです。
医師法の絶対的欠格事由の欄に書いてありましたね。
これは法務局に申請すればもらえます。

④戸籍抄本or戸籍謄本
本籍地の役所に申請しましょう。

⑤登録済証明書用葉書
医師免許が届くまでの「仮免許」になるものです。
52円切手を貼り付けて保健所に提出すると、郵送で返ってきます。
単なるハガキなのですがこれは臨床研修を行う上で必要になってきます。
これを持たずに研修することは、運転免許証を持たずに運転することと同じようなものなので、普通は研修先から提出を求められます。

ただ困ったことに、合格発表から研修開始までの期間というのは意外に短いんですよね。

合格発表を確認してから戸籍抄本を取りに行き、法務局に行き、診断書を書いてもらい…と悠長にやっていると、病院によっては研修開始に間に合わない場合も有り得ます。

なのでオススメなのは、「国試が終わったら収入印紙以外の書類は全部揃えておく」ことです。
収入印紙以外の書類はそんなに高くありませんから、もし落ちてしまってもそんなに金銭的ダメージは大きくありませんからね。

僕自身は国試終了から卒業旅行出発までの間に診断書以外は揃えてしまいました。
保健所への申請も発表当日に行きました。






しかし!!!



最速の3月18日に保健所へ提出したにもかかわらず、4月2日の現在に至っても未だ医籍登録は完了していないようです。

周りの18日に申請した人は完了している場合が多いようです。

どうやら人によって或いは保健所によって登録処理にかかる時間が異なるようです。

僕は政令指定都市に住んでいたので某区役所の保健課に提出しましたが…あそこは失敗だったかもしれませんね。




幸い4月8日まではオリエンテーションが続きます。

4月11日のローテ開始に間に合わなければ全く笑えない事態になりますが、果たしてどうなることやら……

いいブログのネタになったのでよしとしましょうか。笑